契約金というものは、契約日に払うもので、その支払いと引き換えに部屋の鍵などをもらうのが通常です。 つまり普通は、契約金の支払いと部屋の引渡しがセットになっているわけで、これにより「お金は払ったのに入居できない」というトラブルを防ぐことができるのです。 ちなみに法律でも、相手方がその義務を果たすまでは、自分の方の義務も果たさなくてよいという権利が認められており、これを「同時履行の抗弁権」といいます。 この場合、大家さんから実際の部屋の引渡し(部屋の鍵をもらい受ける)がまだなされていない段階では、こちらから先に契約金を払う必要はないのです。

コメント